日本語 English 简体中文 繁體中文 한국어 Français italiano ภาษาไทย

丹後ちりめん回廊【海の京都】 - 日本遺産

  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 全体マップ
  • 買える店舗
  • 見学・体験
  • アクセス
  • パンフレット・映像
  • CLOSE

構成文化財

Search

  • 新浜の町家 宮津市

    新浜の町家

    新浜の町家(しんはまのまちや)宮津藩の城下町であった宮津の新浜地区には花街が生まれ、多くの芸妓衆がお...

  • 吉村家別荘(桜山荘)

京丹後市

    吉村家別荘(桜山荘)

    丹後ちりめんの発展に尽力した、吉村家の4代目の吉村伊助氏が、大正8年(1919年)に建築した荘厳な建...

  • 禅定寺 京丹後市

    禅定寺

    禅定寺(ぜんじょうじ)丹後ちりめんの創業者の一人、絹屋佐平治が京都の西陣の技術習得を祈願し、佐平治が...

  • 智恵の餅 宮津市

    智恵の餅

    智恵の餅(ちえのもち)宮津節で唄われた、江戸時代から伝わる名物餅で、智恩寺本尊の文殊菩薩の智恵に由来...

  • 三河内曳山行事 与謝野町

    三河内曳山行事

    三河内曳山行事(みごちひきやまぎょうじ)織物の神「天羽槌雄命」を祭神とする倭文神社の祭礼行事で、毎年...

  • 後野の屋台行事 与謝野町

    後野の屋台行事

    後野の屋台行事(うしろのやたいぎょうじ)丹後ちりめんによる繁栄を伝える与謝野町後野地区の愛宕神社を氏...

  • 宝巖寺 与謝野町

    宝巖寺

    宝巖寺(ほうがんじ)ちりめん街道内にあり、丹後ちりめん創業者の一人、木綿屋六右衛門の菩提寺で、本尊の...

  • 西山機業場の建物群 与謝野町

    西山機業場の建物群

    西山機業場の建物群(にしやまきぎょうじょうのたてものぐん)ちりめん街道内にある、丹後地域に唯一現存す...

  • 茶六本館 宮津市

    茶六本館

    茶六本館(ちゃろくほんかん)江戸時代に創業した旅館で、丹後ちりめんで栄えた宮津のまちを象徴する建物で...

  • 宮津おどり 宮津市

    宮津おどり

    宮津おどり(みやづおどり)民謡「宮津節」と「宮津盆おどり松坂」、「あいやえおどり」の三つが組み合わさ...

  • 織物見本帖「橋立」 与謝野町

    織物見本帖「橋立」

    織物見本帖「橋立」(みほんちょう「はしだて」)西山機業場で製織された、明治から大正時代の稀少な織物見...

  • 織物始祖祭
金色蚕糸神祭
与謝野町

    織物始祖祭 金色蚕糸神祭

    織物始祖祭(おりものしそさい) 金色蚕糸神祭(こんじきさんししんさい) 毎年秋に、丹後ちりめんの...

12345

海の京都

もうひとつの京都を旅する、海の京都観光圏オフィシャルサイト
一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社(通称:海の京都DMO)

  • 森の京都
  • お茶の京都
  • 京都府観光連盟公式サイト
  • TANGO OPEN
  • 本格着物体験
  • ええもん工房
  • きょうと魅力再発見旅プロジェクト
  • ホーム
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 全体マップ
  • 買える店舗
  • 見学・体験
  • アクセス
  • パンフレット・映像
  • 全国の日本遺産
  • 全国の日本遺産
  • サイト運営法人
  • お問い合わせ

tel/0772-68-5055 
fax/0772-68-5056 
mail/info@uminokyoto.jp

〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226 京丹後市大宮庁舎内

© 2023
一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社(通称:海の京都DMO).
All right received.